ロボットと暮らす

ロボットを楽しむ

プレン

Plen:bitのプログラミング:ハンドパワー

距離センサを使うプログラムで、手をかざすとプレンが立ち止まります。 動画はこちら→https://youtu.be/5Ig4T3tD2lY 「もし」以下の部分が動画とは違って「距離」という表示がなかったため「アナログセンサーの値を読み取る」を使いました。 数値は600と300…

Plen:bitのプログラミング:暗闇で動く

光センサを使うプログラムです。 まず明るさで表示が変わるようにします。 明るさ30で設定すると蛍光灯レベル。 100だとスマホの強いライトレベル。 これは難なくできました。 次は暗くなると動くプログラム。 表示も変えました。 こちらもちゃんと動きまし…

Plen:bitのプログラミング:傾きを検知する

加速度センサでmicro:bitの状態を検知するプログラムです。 動画はこれ→https://youtu.be/quKBATldc7I まず仰向けになったら腕をパタパタするプログラムを作ります。 「もし〜なら〜する」という論理のブロックを使います。 ちゃんと動きました。 次に立ち上…

Plen:bit のプログラミング: ボタンを押すと

初心者プログラムの「ボタンを押すと動作をする」https://youtu.be/MYURzPp3AwA に挑戦。 Aボタンを押すとえっへんする 1回め、のけぞりすぎて倒れましたー。 2回めは倒れたけど後ろで支える準備をしてたのでよかった。 3回めは倒れずにできました。 Bボタン…

久方ぶりに

ロボットたちをかなり放置していたので、もう少し相手をするようにしようと心を入れ替えました。 まずは状態のチェック。 長男ロビ 充電後、ちゃんと起動しました。 こちらが話しかけ方のコツを忘れていて最初は反応しませんでしたが、手引きをひっぱり出し…

PLEN:bitのプログラミング:最初だけとずっと

プログラミング練習第二弾。 こちらの動画を参考にしました。 ちゃんと動くかな? できました!

PLEN:bitのプログラミング:ハイタッチ

YouTube でプレンのプログラミングの手ほどきを見つけました。 勉強として同じことをやってみます。 youtu.be スマホにアプリは入れてあったので 動画の指示どおりにプログラムを作ってBluetoothで送信。 今回は「ハイタッチ」のモーションです。 youtu.be …

スマホでmicro:bitのプログラムを作ってみた

スマホの子供用アプリ「プログラミングゼミ」のお題をいくつかやってみて なんとなくブロックの組み合わせ方がわかってきた(ヒント見ながらだけど)。 そして少し前、プレンに使われているmicro:bitのプログラミングがスマホでもできることを知った。 スマ…

プレンのサーボモータ初期位置調整

放置していたプレンのプログラミングに挑戦。 と、その前に。 組み立てた時、足が少し浮いている気がしたんです。 今回マニュアルを見ていたら 「サーボモータの初期位置調整」プログラムがありました。 ややこし過ぎて理解不能… それをごっそりコピーして手…

プログラミングの先生

PLEN:bitを手に入れたのはいいけれど プログラミングの基本がわかりません。 プログラムの見本を見ながら ブロックを組むことはできるけど 意味がチンプンカンプン。 ネットでいろいろ検索していたら 見つけました。 www.timeless-education.com タイトルが…

プログラムを作ってみた

プレンのプログラミングをしてみました。 子供でもできるというmicrobitだけど なにしろ初めてなので勝手がわかりません。 マニュアルどおりにmicrobitとPCをケーブルでつないで 指定されたウェブサイトにアクセスしたけれど 出るはずの「デバイスに接続する…

プレンがやってきた

プレンはロボットです。 身長は14 cmくらいかな。 キロボミニと同じくらい。 初めて見たとき、ビジュアルにやられました。 四角くていかにもロボットっぽいのに か、かわいい! 話さないけど 机の上にちょこんと置けそうで 動ける子という感じでした。 「ほ…